春日部居合同好会会員の部屋

春日部居合同好会会員の情報交換広場です。

久々の嬉しい話題です。

f:id:kasukabe-iai:20201121130117j:plain

春風館 稽古風景


久々の嬉しい話題です。
 先日、木曜稽古会がいつもの谷中会場が抽選に負け確保できませんでしたが、野田市在住の
篠木先輩が野田市にある100年以上の伝統ある春風館を確保してくれました。
 当日の参加者は7名ほどでした。11月半ばですがすっきりと青空が広がり風もなく道場には木製のスライド扉から
差し込む光は100年前と変わらない光景でした。ひとしきり汗をかき帰り支度をはじめとところ、私の自宅の帰り
道にあたる笠原さんを車で送ることになりました。玄関先で分かれるつもりでしたが、ちょっと寄っていきませんか
見せたいものがあるのでと言うので、刀でも買ったので、自慢したいのかな思いつつ
午後から用事もあるのですぐに帰ろうと思いながら誘われるままに部屋にはいると、奥の部屋の箪笥の上にドーンと
額縁が飾ってあるではないですか、先に目に入ったのが内閣総理大臣 菅 義偉 の名前でした日付も令和2年11月
3日とつい最近のもじゃないですか、思わずどうしたのこれ、などと、口走ってしまいました。よくよく右端から読
んで行くと、日本国天皇は笠原三次に「瑞宝単光章」を授与する。とあり、またまた、へ~と感心とため息ともとれ
る言葉が漏れてしまいました。
あいにくコロナ禍で授与式はなかったそうです。
暫くは元警視庁勤務、笠原先輩の、嬉しそうな顔が続きそうです。

 

 ずいほうたんこうしょう

f:id:kasukabe-iai:20201121125851j:plain

瑞宝単光章

 

ずいほうたんこうしょう
瑞宝単光章について少し調べてみました。

2002年(平成14)8月の閣議決定「栄典制度の改革について」により、それまでの勲五等瑞宝章から名称が変更された。
翌2003年5月の閣議決定「勲章の授与基準」によれば、公共的な職務の複雑度、困難度、責任の程度などを評価し、
職務をはたし成績をあげた人に対して、6番目の瑞宝単光章以上を授与するとなっている。


明治8年4月に「勲章従軍記章制定ノ件」(太政官布告第54号)が公布され、
これが現在の旭日章の基になったもので、我が国の勲章制度の始まりとなっています。
以降、明治9年に菊花章、明治21年に瑞宝章宝冠章、また、昭和12年には文化勲章が制定されました。

 

f:id:kasukabe-iai:20201121125623j:plain

瑞宝単光章瑞宝を受賞した笠原三次さん